トップ 最新 追記

TPRG: 迷走メモ書き

[Donate to CCjp]
2000|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|07|08|11|12|
2009|01|02|
2010|04|06|09|

2003-04-03

_ [url] WebDAV システムのセキュアな設定・運用に関する調査

SRA 先端技術研究所 によるレポート。

まだ半分位しか読んでいないけど、かなり細かく書いてある。俯瞰するにはいいかも。

_ [url] Libretto L5 で Linux

IRQ の割り当てパッチとか

_ [url] Lunasa 来日講演

2年ぶり? ともあれ、あれがまたきけると言うのはうれしい。


2003-04-06

_ [game] 月姫をやりはじめてみる

Melty Blood の影響で元ネタが知りたくなったので思わずやりはじめてみる。

たしかに評判が良いだけはあり、結構面白い。少なくとも角川系の外れ小説なんかとは比べ物にならない事は確か。こういう奇伝ものが個人的に好きだと言うのはあるかもしれないけど。

ただ、川上稔並に造語の嵐が京極夏彦みたいに激しく漢字で星界の紋章風のルビ だったりするのかと期待していたら全然そんなことは無かった。無念。

ノベルゲームに思うこと

CG モード要らないから目次をくれ。

ONScripter

かなりしっかり動くので吃驚。たまに BGM にノイズが載るのはバッファアンダーランかな? ESD 側の問題な気がするが。preemptive kernel じゃないからどうしようもないのかも。

_ [game] 月姫: アルクェイドシナリオ

殺人鬼たちと孤独な吸血鬼の話。結末が良い感じ。強引なハッピーエンドではないし。御都合主義エンディングgood end も用意されているが、こちらは今までの設定をぶっちぎってしまっているのが残念。多少強引でも何か説明付ければ良かったのに。ここだけすごく手抜きに感じられる。

ところで真祖と言われたら真っ先に

宵闇眩燈草紙の馬呑吐が思い付いてくらくら。イメージが……

_ [comp] GAIM 0.6 is released.

うう。個人的にタイミング悪。ちょうど直前に CVS の deb package 作ったばかりだと言うのに……素直に待てば良かった。

改善点は GTK2 に対応とかファイル転送対応とか色々あるが、個人的にはサーバ側 nickname の自動取得が一番嬉しい。オプションがやたら分り難い所にあるけどね([インターフェース] のツリートップ)。

_ [misc] TYPE MOON 終了

商業ベースに移行か……。とりあえず小説が普通の本屋に並んでくれれば嬉しいが。

_ [url] [Ruby] サーバを安全に停止する

Ruby では TCPServer と Thread を使ってネットワークのサーバを こんな感じ に簡単に書ける。しかし、TERM シグナルが送られてきたときに、処理中のセッションの面倒をきちんと見て安全に停止するにはもう少し工夫が要る。...

_ [url] PK Zip format

とりあえずメモ。ソース読んだ方がいいかなぁ……

_ [url] CASEC

CASEC(キャセック)は、日常生活・学校生活・ビジネス等の場面での英語コミュニケーションに必要な、「語彙・表現力の知識,リスニング力」を測定するテストです。
 個々人の能力に合わせて問題を出題する、項目応答理論を用いた「コンピュータ適応型システム」を利用したテストです。

CAT (Computerized Adaptive testing) はもう日本でも実際に使われているのか。

_ [music] Redwood - Lunasa

かなりよい感じ。来日講演は本当にタイミングが良いな……

_ [comp] gtk2 (xft) のフォントレンダリングの設定

最近 gtk2 を使ったソフトも増えて来たが、

  • メインのデスクトップ (gnome 1.4) だとフォントが小さ目で多少見にくい
  • Libretto だと逆にフォントが巨大で鬱陶しい

で困っていた。しかし、Libretto の方は gnome2 が入っているのだけど、 gnome session でログインすると何故かフォントサイズが適切になる。 これは一体どこで設定してるんだー と一生懸命調べていたら、gnome-session 内で 自動的に設定される X のリソースだった……

と言う訳で cvs の ~/.Xresources に以下を追加。

Xft.antialias:  1
Xft.dpi:        96.000000
Xft.hinting:    1
Xft.hintstyle:  hintfull
Xft.rgba:       rgb

しかし、ドキュメントは何処だ。/usr/share/doc/libxft2/ とかには無いし。

_ [url] Ryosuke UCHIDA

む。うちだしのサイトが出来てる。

しかし、夜景の撮れるデジタルカメラは本当に羨ましいね。


2003-04-09

_ [url] スパムへの対策 ---A Plan for Spam

どうして私は、なかなか統計的手法を試さなかったんだろう。たぶん、自分でspamの特徴を見付けるゲームにはまっていたんだとおもう。それはspam業者との一種の競争だった(ハッカーでない人は知らないかもしれないが、大抵のハッカーは非常に競争好きだ)。統計的手法を試してみたらすぐに、私はそれが自分よりずっと賢いことに気づいた。統計的フィルタはもちろん "virtumundo" とか "teens" がspamの良い指標だということを見付けたが、また "per" や "FL" や "ff0000" もそうだということも見付けたのだ。実際、 "ff0000" (HTMLメイルで真っ赤の文字を表示するのに使われる) はポルノ用語と同じくらい、spamの良い指標なのだ。

_ [url] Gauche:SpamFilter

Paul GrahamのA Plan for Spam (和訳) およびBetter Bayesian Filtering (和訳) に基づいたspamフィルタリングツールです。 Schemeによるメールフィルタscmail に組み込んで使うことを意図しています。 もちろん日本語メールにも対応してます。

_ [book] 羊のうた 絵顧録

──「羊のうた」も最初はラストが一番救いのないものを聞いたんですが、 でもれはそれで「前向きだ」って話だったんですよね。 世の中みんなが悲劇だって思っても 主人公たちが幸せだと思っていればいいっていうことで。

あれでみんな幸せになりましたっていうんだったら、かえって胡散臭くて恐いですよ。 不安になるじゃないですか。このあとに何かすごい悲劇が、とか。(笑)

──冬目さんから「暗い話がやりたい」って聞いたとき「暗い話 OK」と思いました。 ただ、最初から、暗い中にちゃんと救いがあったと思うんですが。

「羊のうた」がもっと短かったら、救いのない終わりもいいかもしれませんが、 あれだけ長いものになったときに、自分の中でもキャラクターに対する愛情があるので、 やはりちょっとは救ってあげたいって思うようになったっていうのがあるのかもしれません。

うーん。やっぱりこのオリジナルのラストを見てみたかった……


2003-04-14

_ [book] 塊根の花 (→bk1

お誕生日 お目出たう
ようこそ醜事と情実に
まみれた俗世へ♪

嬉しいとか
悲しいとか
簡単に口に
出来る程度の
感情しか知らない人の
口から出た言葉

信用出来ないわ

八房龍之助新刊! かなり面白かった。相変わらず死ぬ人は何の遠慮も無く死んで行く。

不遇?

まいじゃーにも紹介されてます。タイトル間違ってるけど。ちなみに、この台詞の後の落ちも良い。

さらに、bk1 の作者名の漢字違いますな。

_ [misc] Lunasa 来日公演

行って来ました。名古屋&大阪。

素晴らしい。ケヴィン・クロフォードの太鼓は更に極まっていたり、ショーン・スミスのフィドルが人間業じゃなくなってきたり。楽しかった。

来年また来る?

_ [misc] 双見氏のトップ絵(jpg32.jpg)が

衝撃。これ鉛筆で書いてるのだろうか。

_ [url] bileimap: 携帯電話用の IMAP対応 Webメーラー

mobileimap は携帯電話用の IMAP対応 Webメーラーです。au や i-mode などの携帯電話から IMAP サーバ上のメールを読むことができます。CGIではなく、HTTPを喋るサーバとして動作します。

2003-04-15

_ [comp] ベイジアンフィルタ雑感

適当に思った事メモ。知識が足らない。こういうのは情報理論とかなのか?

日本語のデコードに関して

どういう風にエンコードされているかも大切な情報とみなせるのでは。 これを捨てるのは勿体ない。

例えば、手元に届くメールのうち、Subject が Q エンコードされているもの の大半は spam だが、B エンコードならそうでもないかも知れない。

これに関しては、本文の事を考えて見れば良いかも。本文がエンコード されていた場合、Transfer-Encoding に書いてあるから、 本文とそれが何でエンコードされているかの両方が判断基準に使われる。

ならば Subject もデコードする際に (Qencoded) とかをくっつけてしまえば良いのでは。

ただし、これが本当に判断に使われる程のキーワードになるかどうかは、 また別問題だ。単に情報は洩れなく使おうと言う話。

何かが欠落している、という情報

手元に Content-Type: ヘッダーが無ければ大抵(携帯電話向けの) spam だ。 こういう「〜が無ければ」と言う情報を判断基準に入れる事は出来るか。 デコードといっしょに RFC2822 として不正かどうかをチェックして、 その情報を突っ込むとか?

ただ、これはあまり良くないかも。思い込みかもしれないし、 何より、大抵これらのメールは、容易に sapm だと見分けられる単語を 既に含んでいる様にも思う。


2003-04-16

_ [book] 理科系の作文技術

読み終わり。確かに良い本かな。筆者の文体が気に入らない人も結構いそうな気がするが、ともあれ「文を書く時にはこの位の事をちゃんと考えよ」という指針になる。

ただ、暗黙の前提としている事も結構あるような。日本語の作文技術あたりを先に読んでからの方がより良いかも知れない。

_ [url] CaboCha/南瓜: Yet Another Japanese Dependency Structure Analyzer

CaboCha は, Support Vector Machines に基づく日本語係り受け解析器です. 2001年6月現在, 統計的な日本語係り受け解析器として最も精度が高い(89.29%)システムとなっています. また, バックトラックを行なわない決定的な解析アルゴリズム (Cascaded Chunking Model) を採用しており, 比較的効率の良い解析が行なえます.

_ [url] supermount

linux で フロッピーや CD-ROM を刺したら自動マウントする様に出来るパッチらしい。物凄く便利そう。

しかし、何でこんなに情報が少ないんだ?


2003-04-19

_ [url] Kernel patch homepage of Con Kolivas

少し前に /.j で話題になっていたパッチ。

しかし、色んなファイルシステムを意味も無く混ぜて使うものじゃないね。 カーネルを変更するのが大変。


2003-04-22

_ [url] Bonding

複数のイーサネットインターフェースを束ねて扱う機能らしい。 面白そうなのでメモ。

両方同時に使って帯域を広げたり(スイッチの対応が必要)、片方を待機用にして冗長性をあげたりもできる

しかし、/etc/modules.conf は update-modules で上書きされるので、直接書き換えない方が良い。

_ [misc] 情報処理試験: システム管理

失敗。最後の論文がー! あれは私には無理だ。もう少し抽象的なら書きようは色々あったんだけど。企業ネットワークとかエンタープライズ系の経験がないのは辛い。

それはともかく、帰りに目眩と頭痛でふらふらに。家についたら倒れて今日まで殆ど何も出来なかった。やれやれ……

_ [url] ビジネスとオープンソースライセンス(前編)

オープンソースの理念を守り、コミュニティに貢献しつつビジネスを行うにはどうすればいいのだろうか。そして、そもそも無料であるオープンソースでビジネスをするとはどういうことなのか。

新・日々是雑記経由。

_ [url] IEの自動Proxy設定とセキュリティ・ゾーン -- 自動構成ファイルにおける“DIRECT”の意味を理解する --

自動構成ファイル中でreturn "DIRECT"を使用すると、そのサイトはイントラネット・ゾーンになってしまう。

セキュリティホール memo経由。

FailSafe のために最後に DIRECT を付けることも出来ないと云う事? 確かめないと……

_ [URL] 連載:進化するイーサネット

「進化するイーサネット」は、WAN(Wide Area Network)や SAN(Storage Area Network)に進出し始めたイーサネットについて、 その本質と進化を紹介する全3回の連載です。

*Backtrace*経由。


2003-04-25

_ [url] 大須の巫女茶屋

日曜に見かけたのはこれか。奥に店があった訳ね。

煎餅だけ食べたけど、普通にいまいちだった。そういえば、おいしい冷やし飴 というものを飲んだ事がないけれど、何処かにあるんだろうか。

追記: レポート発見。

_ [misc] 渡辺製作所その後

サークル「フランスパン」のスペースにおいて

結局フラソスパンなのか。検索しにくそう……



Tatsuki Sugiura <sugi@nemui.org>