トップ «前の日記(2003-12-22) 最新 次の日記(2004-01-08)» 編集

TPRG: 迷走メモ書き

[Donate to CCjp]
2000|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|07|08|11|12|
2009|01|02|
2010|04|06|09|

2004-01-05

_ [misc] あけましておめでとうございます

ことしもよろしく。

うぅしかし、正月で殆ど何も片づかなかった……

_ [url][comp] コード ネーム "WinFS" - コンテンツに基づいたファイルの検索と管理を可能にする、革命的なファイル ストレージシステム @ 日記@韜晦する朴念仁

本来の記事よりこのコメントが重要なのでこっちに。 こういうのは確かに色んな人がずっと考えているんだろうなぁ。

個人的には今の階層ファイルシステムにはもういい加減うんざり。 どうして "パス名" が唯一の ID なのか(inodeだよって言われるかも しれないけど、ユーザレベルではパス名しか使えないから同じ事だ)。 勿論パス名で階層的に捕らえるのは一つの "view" として存在していても 良いけれど、もっと色々な見方が出来る必要がある。

良い例が思いつかない……とりあえず、ブラウザのヒストリなんかを考えてみよう。 最近のものなら大抵ホスト単位と時系列の2種類くらいでツリー化できるだろう。 でも、どうしてあれがファイルシステムの機能じゃないのか。 view を指定して ls したらああ見えて欲しいもんだ。

他にも例えば MUA の機能のうち、メールのブラウズ自体はファイルシステムが 持っていて良い機能じゃないのとか思わないだろうか。 "ls maildir:///home/sugi/Maildir/Inbox?subject" で Maildir 内の メールのサブジェクトがずらずらとか。

今のところパス名に縛られないと言うと、BTRON の実身/仮身ファイルシステム くらいしか知らないけど、他にもあるのかな。

そんなのも考えて ruby vfs を作り始めたものの、やっぱり私如きでは 辛いものがある……

_ [game] MELTY BLOOD Re.ACT

うぅむ。今度こそまともに対戦出来る物になって欲しいところ。 グラフィックと音は素晴らしかったけど、ゲーム自体がいまいちというのは悲しい。

_ [book] バカの壁

こんなものが本当に売れて良いのかね。 こんな内容は当然じゃないのか?  それとも筆者は「愚かなる民衆」に向けてわかりやすく書いてるって事だろうか。 話が単純すぎる。これは大雑把で乱暴で簡略化しすぎたモデルにはなるかもしれないけど、 だが、今更言うような事じゃないのでは。 多くの人はそんなことは分かった上で生きて生活して仕事しているんじゃないのか。 これを読んではじめて「おおそうか」って思ったりしたって言うなら 「ちょっと待てよ」って返したいところだ。今何故こんな本が売れる。

ついでにこの「『話せば分かる』なんて大うそ!」と言う帯はどうにかならないのか?  本当にこんな意味じゃないだろう?

amazon のレビューも賛否両論だね。

でも得る物が無かったわけではなく

と言っても単にポインタだけど。

ヴィクトール・E・フランクル と言う人は第2次世界大戦中に ナチス強制収容所に送られた心理学者らしい。面白そうなのでそのうち読むメモ。

_ [music] Maters Of Chant / GREGORIAN

ポップス/ロックなんかをグレゴリオ聖歌風にアレンジしたアルバム。 enigma の関係者(?)らしいです。 ともあれ、しっかりまとまっていて結構良い感じ。

"ヒーリング" とか "癒し" とか聞くとうんざりするけど こういうのが簡単に手にはいるようになったのは有り難い。

_ [misc] ぐるぐる

例えば、毎日毎日「明日大地震が来たらどうしよう」とか考えて何も手につかないとしたら やっぱり逃げだろう。

何年ここにいるのだろうか。 この中途半端な状態のまま何か始めるのは怖い。 かといって解決なんてまずしないだろう。

これは高校の時に先延ばしにしたツケだ。

_ [url][book] 出版社公式サイト(ライトノベル系)比較雑感

@まいじゃー推進委員会。古い記事だけど。

電撃は ISBN 指定が出来たのか。見落としていた。

しかし、電撃もこれでは駄目だと思う。 何故なら重要点である「変わらないURLか」と言うのを完全に忘れている。

例えば http://shop.foobooks.co.jp/item_vew.cgi?isbn=xxxxx と言う URL は問題点が色々ある。 CGI の名前が変わったらどうする?  そのうち .cgi じゃなく .asp/.php/.jsp になりそうだよね?  ドメイン自体は変わらないだろうけどホスト名は shop じゃなくなるかもしれない。

だから結局出版元の URL にリンクは張らず、 書影が無くて紹介が無くても amazon にリンクを張ってしまう。 ライトノベルの場合、amazon に多くのコメントが付くことも書影があることも あんまり期待できないので、基準はURL が変わらないかどうかってだけだ。

これを解決するのは簡単なことで、単に内部 *1 リダイレクタを用意すれば良いだけだと思う。 是非とも http://foobooks.co.jp/isbn/XXXXX みたいな URL でアクセス出来る ようになって欲しいもの。

……というような文章はこんな日記じゃなくて static html で何処かに置いておくべきなんだよな。

*1  何故内部なのかというと、ブラウザに表示される URL が変化すると、リダイレクト元URLにリンクしてもらえる可能性が下がるから

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ n_saito (2004-01-05 14:13)

バカの壁が売れるのはすぎ氏が考えてるレベルを持ち合わせてる人が実は少ないだけです(ぉ

_ sugi (2004-01-05 14:32)

ひー。それは切ないです。<br>まあ amazon の評価を見る限り大丈夫でしょうけど。

_ hidetosi (2004-01-06 01:20)

BTRONで感動した部分は「ファイル名(実身名)が重要でない、後で変えても問題ない」というところです。木構造が情報整理に有効な手段だとは思いますが、それが唯一というのはこまります。BTRONは自由度が高すぎて迷路になりやすいので、鳥瞰できるViewが欲しいです。<br>細かい指摘ですけどBTRON, 仮身ですのでよろしく。

お名前:
E-mail:
コメント:
[]


Tatsuki Sugiura <sugi@nemui.org>