トップ 最新 追記

TPRG: 迷走メモ書き

[Donate to CCjp]
2000|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|07|08|11|12|
2009|01|02|
2010|04|06|09|

2001-08-02

_ [game] Eternal Fighter Zero

前の体験版集に入っていた黄昏フロンティアと言うところのゲーム。とても面白い。システムは GGX ベースかな? 色々詰まっている。全員に空中ダッシュ、二段ジャンプ、ハイジャンプ、ロマンキャンセル、直前ガード、ガードキャンセル(デッドアングルアタック)等がある。打撃をジャンプだけではなく、空中ダッシュでもキャンセル可能。

嬉しいのは GGX やヴァンパイアセイヴァーの様にハイスピードな攻め。ダッシュ弱P 万歳!

体験版でも相当遊べるので是非どうぞ。コンピュータのレベルをあげるとかなり練習になります。


2001-08-03


2001-08-04

_ [prog] 日本語文字コード変換の迷宮

元の文字コードを自動判別して、任意のコードに変換する。……というどこにでもある(そしてそこら中で実際に行われている)ことがやりたいのだけど、どうすればよいのだろう? 

* とりあえずあるものをみてみると

  • 香り屋さんの所にあるifil
    判定のために iconv_open で SJIS→適当な内部コード、EUC→同じく内部コード……という具合に順にディスクリプタを作り実際に変換している。そして、変換でエラーが出なかったらそのコードだという訳なのだが。
    問題はその「適当な内部コード」を一体何にすればよいのかということだ。このソースでは UCS-2-INTERNAL になっていたが、手元の環境で iconv -l をすると、このコードはサポートされていない。UTF-8 等はあるが、これが全ての環境にあるとは思えないし……
  • ととほるさんの所の漢字コードの変換について
    自力で順にコードを見ていって判別している。その後 locale にあわせて iconv で変換する。わかりやすい。
  • Blend RPM Projectの所にあったlibjconv
    自力判定、後に自力変換。サンプルを見ると非常に単純で使いやすそう。iconv を一切使っていないので、locale にあわせたい時は自分で何とかするしかないか。
  • debian package の libjconv2, libjconv-dev
    変換には iconv を使っている。しかし、私に C を読む能力が不足していてよくわからない。Kondara 由来のものらしいが。あと、説明には
    libjconv-dev - charset conversion library - developomentThis library provide Japanese Code Conversion capabilitybased on iconv. It is based by application to enlargenumber of supported encoding. It isn't only for japanesepeople, it is used as helper in sylpheed mailer.

    とあるのに、一つのパッケージもこれに依存していない。もう使われていないのかな?

* 結局

Blend RPM Project の libjcode で、出力コードを現在の locale から自動的に取るようにするか。

しかし、「とりあえずこれつかっとけ」と言われるような、標準的な方法はないのかな? みんなで同じ様なものを作りまくっているように見える……


2001-08-05

_ [url] 老犬、芸を学ばず

/.jをモデレートのために読んでいて色々見つけたのでメモ。

まず、Lotus に依る Exchange の批判。

_ [url] 日教組を観察する

あははー。

しかし私は阿呆なので逃げ遅れてしまったな。

_ [url] 中村修二教授 特別講演の記録

「21世紀の技術者はいかに生きるべきか」


2001-08-06

_ [comp] galeon + aria で指定した場所にダウンロード

"aria -g %s" だけだと、galeon がせっかくダウンロード先を聞いてくるのに、必ず同じ所に保存してしまう。何とか出来ないかと %d とか %a とか %b %c %e %f.. と試している最中に気づいた。

どうやら指定したディレクトリにカレントディレクトリを移しているらしい。と言うわけで、

aria -g %s -d .

で良いようだ。

* 因みに他の %* は

一応置換はされるが……かなり訳の分からないものになる。何に使うのだろうか。一体。


2001-08-14

_ [book] 新城十馬の復活を願う。

「試験に出る蓬莱学園」を妹が手に入れてきてくれたので読む。蓬莱の本は少しでも世界観の穴を埋めようと言う執念の様なものが感じられて好きだ。年表とか、番組表とかね。

それから、旧版ルールの補足とリプレイが載っている。旧版リプレイは初めてみたけど、やはりこちらの方が改訂版ルールよりシンプルでやりやすい気がする。旧版ルールブックを何とかして手に入れるべきかなぁ……

_ [comp] "コードレッドバスター" ……

機器ってことはハードウェアなんだろうか?


2001-08-24

_ [book] 鉄コミュニケイション 1,2

我々とハルカ様の立場には毛ほどの違いもなく、奉仕隷属強制命令したりされたりする位なら死んだほうがマシであり、つまるところがアイザック・アシモフはクソして寝ろってわけですよ。
どんな理屈も要らない。しみったれた正義などクソ食らえだ。この戦いは、大切な人を守り、大切な人を取り戻すための戦いです。邪魔するやつぁ情け容赦なくぶち殺す。それだけです。他に言うことはなにもありません。

bk1 でなんとか見つけた秋山氏の本。やはり面白い。基本的には、戦争で人類が殆ど死に絶えた時代、最後の生き残りかもしれない少女がコールドスリープから目覚めて、ロボットたちと暮らす話。相変わらずの圧倒的な描写力。ラストにハルカとイーヴァの対話が無かったのが少し残念だけれども。まあ、これで良いのかな。

オリジナルは OVA の様だけど、ストーリーは同じなのだろうか。

_ [book] 第32回 星雲賞

おお。ガンパレードマーチが入っている。

* ええ?

「カードキャプターさくら」って SF?

* 何処へ行ったって?

ところで、この

■ゲスト部門~ 本人はどこへ行った?小林めぐみ

というのは一体どういう意味なのだろうか? 途中でいなくなったのか?

_ [book] 秋山情報。

より

・EGも猫もイリアが決着つくまで出なそう。つまりファイナルは年内もなさそうということで。下手したら2年後。肩を落とすEGファンが痛々しく。がっくり。

え? 猫は続きがあるの!? しかも、今イリアというものを書いているのか。ああ、もういい加減HPを買うべきかなぁ。

_ [url] GLOVE ON FIGHT

kazu 氏より。本当に凄まじい! Flash でここまで やる/出来る というのを初めて見た。他のキャラクタ殆ど知らないのだけど、なんと森精華が。ガンパレード状態に士魂号召還。うーん凄い。

今日の24時迄だそうなのでお早めに。

* 音ずれ

linux + mozilla(flash plug-in) で見たら、どうも映像のほうが遅れるので、Win98 上の IE5.0 でも見てみた。
……お。より酷くなっている。どうやらマシンスペックの問題が大きいようだ。


2001-08-25

_ [comp] zshcompsys の呪文

ssh [TAB] とか telnet [TAB] とか ping [TAB] とかで、/etc/hosts だけじゃなく、~/ssh/config に書いてあるホストを展開してくれるようにしようと思い、元からある/usr/share/zsh/4.0.2/functions/Completion/Unix/_hosts を読んでみた、が。

: ${(A)_cache_hosts:=${(s: :)${(ps:\t:)${${(f)~~"$(</etc/hosts)"}%%\#*}##[:blank:]#[^[:blank:]]#}}}

……。これだけで /etc/hosts を読み込みコメントを削除しホスト名だけ拾い出して、配列 $_cache_hosts に代入するらしい。うーがー。

* さっぱり分からないので

perl に逃げましたとさ。まあともあれ出来た。これで随分快適になる。

* 使い方

一応。

~/lib/zsh/functions とかを作って、そこにファイルを置く。のち ~/.zshrc 等で、fpath=(~/lib/zsh/functions $fpath)として、パスを先に通しておく。最後に ~/.zcompdump を消してキャッシュをクリア。


2001-08-31

_ [book] 我が庭に響け銃声

「6人が死ぬ。それが予定だ」

前回が伏線の固まりだっただけあって、今回は派手。面白いのだけど、こんな所で切るなぁぁ。早く 次巻が出ないかな。

_ [book] Missingは面白いらしい

三洋堂にいったら、POPに「電撃文庫で過去最高に売れている」といった様なことが。なぬ? とりあえず積んである未読の中から引っこ抜いておく。

_ [misc] 黒衣氏の絵が多少ましに

なってきているような。全身書いているし。しかし、「たいくつ箱に入ったぴかちゅー」を是非もう一度〜! ああもう、保存しておくんだった。



Tatsuki Sugiura <sugi@nemui.org>