死体の一人称で進むミステリー(?)。とにかく雰囲気が素晴らしく、緩急があって、ページ数はかなり少ないのに全くそんな気がしない。
スニーカーの方は読者層を気にして巧く書けてないのかなぁ……
tmpfs とバインドマウントの話。
/pubを WebDav でアクセス可能にしてみる。
<Directory /home/sugi/www/pub> Options Indexes SymLinksIfOwnerMatch AllowOverride FileInfo DAV on <LimitExcept PROPFIND GET HEAD OPTIONS> Order allow,deny Allow from all </LimitExcept> </Directory>
これだけで出来た。非常に簡単だ。しかし、Windows が一台もないから Webフォルダのテストが出来ないな……
sugi@dew:~% ls -l screen001.jpg
-rw---Sr-T 1 sugi sugi 165542 1月 13 22:04 screen001.jpg
何でスティッキービットが?
何とか手に入れる方法はないものか。一般売りして欲しい……
Windows マシンがが死んでいる間に妙な事態になってるなぁ……
しかし、信じられないほど簡単な方法でチートが可能だ。何でこんな物を放置して置いたのだろう?
が多少変更されている。finite の頃の勢いを取り戻してくれ。
黒っぽいテーマを使っていると gnomeicu のテキスト部分がとてもじゃないが読めなくなる。今まで我慢してきたがもういい加減に何とかしようと決心。
どうなっているのかとソースを取ってきてみてたら、ChangeLogに
* src/gnomeicu.c: Removed gtk_rc_parse( "~/.gtkrc" );
なんてのを発見。じゃあ、勝手に読むのだなと思って strace をかけてみる。
各 .gtkrc の他に
lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja_JP", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.eucjp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.euc-jp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja.eucjp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja.euc-jp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja_JP.eucjp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc.ja_JP.euc-jp", 0xbffff44c) lstat64("/home/sugi/.gnome/gnomeicurc", 0xbffff44c)
とかやっているようだ。これに書けば gnomeicu だけ色が変わるはず。
そこで、フォアグラウンドカラーを変えようと
style "clist" = "Default" { fg[NORMAL] = { 1.0, 1.0, 1.0 } fg[ACTIVE] = { 1.0, 1.0, 1.0 } } widget_class "*GtkText" style "clist"
と書いてみたが変わらない…… うー何が悪いんだ?
仕方ないので、取り合えず
style "clist" = "Default" { base[NORMAL] = { 0.8, 0.8, 0.7 } base[ACTIVE] = { 0.8, 0.8, 0.7 } } widget_class "*GtkText" style "clist"
で妥協することに。
色々元ネタが分からなくて、ちょっと聞き取れない部分もあるけど、ともあれ随分巧い!
あ。でも、個人的に最初のやつは引くなぁ……。
BGM
として最適だね。ばっちり合っている。
あー。やはり結構聞き取れていないな。どちらにせよ意味が分からないところが多いのは変わらないんだが。
ぬおー。行きたい〜
遂に ICMP で shell が。TERMINAL が無いと言われて一部コマンドは巧く動かないとはいえ、これは怖い…… rootkit に含まれたりしたら、nmap で発見することも出来ないな。
やはり総当たりしかないのか。
セキュリティーテスト用のメールを幾つか送ってくれる。wanderlust で内容を眺めてから、OutlookExpress で読んでみた。こういうとき IMAP は本当に便利だ。
手元の OutlookExpress はパッチが当たっているし、設定もかなり固めてあるので、いきなりコードが実行されたりはしなかった。ダイアログで質問が出るので、次々「開く」を選んでみると…… ふむ。Desktop にテキストファイルを生成するのか。
OutlookExpress の方が
って事か。用は wanderlust が遅いんだけど。
うー。lisp が読めないってのは辛い。頑張らねば……
? 前からそうじゃなかったっけ? 正式発表したという事かな。
ちばさんに指摘されてようやく気付く。
調べてみると、blockquote に padding と border-left を指定したとき 妙な挙動をする様だ。
テストページをIE 5.5 SP2 でレンダリングした結果。
ふー…… これって有名な話だったりするのかなぁ?
body に margin + border 指定したときとか、ul に mergin 指定したときもおかしい。IE 5.5 だからか? 6 はまともなのかな。