draft だそうですが。
HTMLを書くのがうざったくありませんか?
コンテンツとデザインとを分離したくありませんか?
Webサイトのデザインを統一したくありませんか?
XHTMLやLaTeXにも変換したくありませんか?
Kwaterなら、実現できます。
WML の移行先になるかな? しかし smartdoc もあるし、RD もあるしどうするか……どれも決め手に欠けるのだけど。 とりあえずメモ。
Apocalyptica は4人のチェロ奏者によるバンド。 ……というとクラシックみたいだがそうではない。 確かにメンバーはちゃんとクラシックの専門教育を受けているが、 演奏するのはヘビメタ。チェロ4重奏は重厚で独特の迫力があります。
Reflectinos は、今までよりメロディアス(っていうのか?) になって、ある意味わかりやすい曲になった印象はあるけど迫力と腕前は健在。
ちょっとでも興味が沸いたなら、是非聴いてみて下さい。
メンバー減ったのか。今は3人?
やはりそうでしたか。うーむ。
こんなのあったのですな……。いちいち BTS 検索してたり、buildd のログを探し回ったりしてしまった。 覚えておかねば。
間に合うかな……
他に欲しい物ありますか?
アーカイブに入るまで暫くかかるか。 そこから testing に入るのに数日……。 予定通り 9/26 に一旦 freeze だとすると全然間に合わないな。
補足を頂いた。有り難し。
しかし……この仕様は一体どういう風に使ったら便利なんだろう? やっぱり単に「使うな」って事になるのか……
...Webサービスに使用されるプロトコルの1つ、Simple Object Access Protocol(SOAP)をサポート。Webサービス環境への親和性を向上させた。またCSSを新たにサポートしたことで、HTMLとFlash共通のフォーマットを利用してデザイン効率の向上を可能にした。...
遂に Flash が SOAP を話せる様になるらしい。
とりあえず、http と zip が何とか動く所まではいった。 相変わらずエラーハンドリングが無いけど。
ruby1.8 -r vfs -run -e cp zip:http://localhost/~sugi/unyu2002v2.zip/unyu0.png tmp.png
とかできると、それなりに楽しいね。
ついでなので自分用にツールを書いてみる。 引数に URL を見つけたら tempfile に書き出し、そのパスに置換してコマンドに渡す。
これで、URL が引数に取れないコマンドでも
rvfs-run xpdf http://books-support.softbank.co.jp/isbn/1832/p15-31.pdf rvfs-run egrep -i "メイド|maid|冥土" "http://www.assist.media.nagoya-u.ac.jp/~katsu/diary/?200309" | wc -l 36
の様な*1指定が出来る。 wget するよりは多少楽。
しかしこれすら面倒という指摘を貰う。確かに。「zsh で何とかする?」ふむ。
*1 例示されたコマンドに特別な意図はありません。ありませんったら
何処かに無くしてしまったと思っていたら、出てきたので読む。
前回の後の話。今回もなかなか良かったです。 多少ネタ切れの感のあるキノは暫く休憩して、こちらをメインで書いてくれないかな……
申し訳ない、見落としておりました。
でも、apache1.3 向けとソースは同じなのですね。 うーん……とりあえず libapache-mod-fastcgi に wishlist で投げ。 パッチ書いた方が良いかなぁ……
このページは、ソフトウェア特許について考える上で役に立ちそうな情報をまとめていくことを目的としています。ご意見や情報などをぜひお聞かせください。
"おわりに" にもあるけど、こういう問題/主張があると言うのを知ってもらうと言うのが重要だよね。
ソフトウェア特許について考える Wiki もある。今のところこちらはニュースのリンクがメインみたい。
どこから引いたか忘れてしまった。
本誌2000年4月号に掲載された「特集1 プログラミングの禁じ手 C言語編」よりWebサイト用に抜粋したものです。ソースコードとともに公開いたします。作者の真紀俊男様に感謝します。
しかし、 コメントが英語 に関しての話は、うーん……まあ、ソースを社外に出さない物ならそうか。
相変わらず Microsft の Security Patch がどうこう言うメールが激しい。 ウイルス自体はどうでも良いのだけど、これで埋め尽くされて鬱陶しいので排除してみる。
Clam AntiVirus のパッケージが見つかったのでとりあえずこれを使ってみよう。
apt-get install clamav
でおしまい。データーベースを自動的に更新するデーモンもあるので良い感じ。 更新間隔は debconf で適当に答えておく。
clamscan と言うのが実際のスキャナらしい。本来はファイルを指定するのだけど、 stdin から読む機能もあるし、MIME を展開する機能もあるから何とかなる。 ウイルスを見つけると exitcode 1 で抜けるとのことなので、.procmailrc には
# drop virus :0 HB * ? sh -c 'clamscan -mi --disable-summary -; test "$?" == 1 && exit 0; exit 1' /home/sugi/virus
みたいに書いてみた。巧く動いている様だ。
電力線ネットワークって線の品質に激しく左右されそうだけど。
人徳ゼロ日記 経由。
AWStats is a short for Advanced Web Statistics. It's a free powerful and featureful tool that generates advanced web (but also ftp or mail) server statistics, graphically. This log analyzer works as a CGI or from command line and shows you all possible information your log contains, in few graphical web pages. It uses a partial information file to be able to process large log files, often and quickly. It can analyze log files from IIS (W3C log format), Apache log files (NCSA combined/XLF/ELF log format or common/CLF log format), WebStar and most of all web, proxy, wap, streaming servers (and ftp servers or mail logs).
よさげかも。
ruby1.8 extconf.rb /usr/lib/ruby/1.8/powerpc-linux/rbconfig.rb:62: stack level too deep (SystemStackError) from /usr/lib/ruby/1.8/mkmf.rb:3:in `require' from /usr/lib/ruby/1.8/mkmf.rb:3 from extconf.rb:1:in `require' from extconf.rb:1
どうしたら良いんだ。取り合えず BTS するメモ。
最近のヒット。
init.c: 関数 `set_url' 内: init.c:52: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の `rb_str2cstr' を渡しますです init.c: 関数 `set_proxy' 内: init.c:77: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の `rb_str2cstr' を渡しますです
嘆願書のために署名を集めているところ。 現時点で 178? えらく少ないね。
しかし,
PetitionOnline.com provides free online hosting of public petitions for responsible public advocacy.
[www.PetitionOnline.comより引用]
うーむ。たのみこむみたいな物なのかな?
少ないのはそのせい? 手元のプロキシがおかしいのかもしれないが。
面白い。 本来は UA 側に搭載されるべき機能なんだろうが、現状それがない以上、 サイト側で用意してやるしかないだろう。
とりあえず 動作サンプルぺージ へ行ってみるべし。
その前に英語を何とかしないといけないんだけどね
結構快適(これが本来の状態なんだろうけど)。 あくまで今のところだけど、一つも抜けてきてないし、誤検知も無い模様。
しかし、半日くらいで
sugi@desire:~% ls -l virus -rw------- 1 sugi sugi 60790124 2003-09-23 09:15 virus sugi@desire:~% egrep "^From " virus | wc -l 454
とかになってるんですが……しかけといて良かった。
でも、ウイルスを警告するメールや、中継サーバでウイルスのパートだけカットして 送ってくるような物は落とせない。まあ仕方ないけど……
遂に! 長かった……。 これで Tab キーが押しっぱなしになるこの Logitech キーボードと御然らばできる。
スウェディッシュ・トラッドをベースとしながらもディストーション・フィドル、サンプリングループ、ダブル・フィメールによる呪術的な歌唱、ヴィンメのヨイク等を巧みに取り入れたそのハイテクサウンドはガルマルナのそれを凌ぐもの。...
だそうです。
視聴したら、2曲目の Suet Ulvo がやたら気に入ってしまったのでとりあえず買うメモ。
_ MoonWolf [ClamAVのRubyバインディング書きました。(RAA参照) procmailのかわりにRubyFilterなんて..]
/.j から拾う。もしかしたら使うかもしれないのでメモ。
日記@韜晦する朴念仁経由。
写真のようなイメージデータは、一般にはXHTMLのimg要素でウェブページに埋め込んで提供されますが、その場合、イメージの関連情報はXHTMLで別途記述されるだけで、画像ファイルが単独で参照されるとうまく伝わりません。両者をもっと有機的に融合させるため、Exifデータを抽出する、JPEG に直接RDFを埋め込むなど、画像とメタデータを結びつける方法を検討します。
[序文より引用]
うーん。面白い。
「自分との距離に呆然とし」ってのはどんなときでもあるな。 そして大抵、手を動かして少しでも近づけば良いのに (そして実際にやってみれば絶対に無理というような距離じゃない事に気付くかもしれないのに)、 戦いている間に時間は過ぎ、そしていしつか本当に「絶望的な距離」になってしまうのだ。 と言うのが分かってるなら分かってるならやれよと思うのだがこ(略)はじめにもどる。
ありがとうございます。 RubyFilter と言うのを全然知らなかった……。触ってみよう。
This is a framework for filtering mail, possibly modifying it, and delivering it to various mailbox formats.
[READMEより引用]
と言うわけで RubyFilter をとりあえずメモ。 配送ルールが ruby スクリプトで書ける procmail みたいなもの? 確かに procmail はもういい加減いやなのでテストしてみなければ。
たとえ!! お兄ちゃんに奇跡の≪因子≫なんかがなくたって! 私はお兄ちゃんのアレからナニまで愛してみせる!! 謎の組織のエージェントになって恋のバトルロイヤルに大突入! マッドでピュアな致命的ラブストーリーTRPG!
[CST公式サイトより引用]
書き写してたら頭イタクナッテキタ。 やることはないだろうが衝撃的なのでとりあえずメモ。
しかし良く作ったなぁ。システムは TOKYO N◎VA 風(?)。
ところで、この登場者と舞台裏(もう用語忘れた……)を並列に記述する リプレイスタイルも N◎VA 風なのかな? かなり読みにくい気がする。
さまざまな個人WebサイトからリンクされているURL、ASIN(ISBN)を抽出し、多くのサイトからリンクされているURLおよび書籍/CD/DVDなどに関して、ランキング表示する。
[blogmapとはなにか?より引用]
面白そう。
シューティングゲームなのにBGMがクラシック調というシルバーガン。 流石崎元さんというか何というか。
教えて貰うまでそもそもサウンドトラックが出ているとは知らなかった。 2年くらい前に再販されたらしいが……もう手に入らないかな……
あああああああああ。知ったのが遅すぎた。 発売が 06/25 で 7/10 に完売か……幾ら限定販売とは言え……なんてこった……
yahoo auctions には出てないな……出ていたとしても幾らになるやら……はぁ……
ZABADAK の話題が出ていて吃驚したけど、もしかしてこれなのかな?
さて、残念な記事を見た。少々専門的な記事であるが、「トロン、マイクロソフトと提携」である。
この記事にピンとくる方は極少ないであろう。...
……凄すぎる。余計なことを言わなければ墓穴を掘らなくて済むと思うんだけど。
私もな。
_ kazu [今は3人です apocalyptica]
_ MoonWolf [Apache2向けのmod_fastcgiが欲しいですぅ]