既に有名なのだろうけど改めてメモ。本当にこういうのは大好きです。
「Advance 天啓 データベース 2.1 をアップグレードするために、天啓顧客サービスに問い合わせます」 辺りなんて最高ですね? こんな文章を書けるならファンになりそうなのだけど。
とぴあの適当日記 rev 3 のタイトルで偶然発見したのだけど、 曲目 を見てびっくり。本当に懐かしい曲ばかりだ。 実家にこの辺のテープががあったはずだけど、アナログ録音が面倒で結局諦めたんだよな。
とにかく買うメモ。
音だけミュージカルというか、ミュージカル風散文的サウンドドラマと言うかそんな感じの物。 相変わらず凄いクオリティーです。ヘッドフォンで聞くとよさげ。
ただ、一部言い回しが妙なのが気になる。 どうせなら言葉にもうちょっと拘って欲しいところ。
NekoFlight や NekoFight の人だったのか。
結局 Winny を作った目的が何だったのかは分からない。 著作権云々ばかり目に付くけれど、これは後からとってつけただけだろう。
デジタル証券システムは本気で考えていたのか?
そしてこれ。
昔 情報処理学会のabstract を見て読みたいなぁと思っていただけど、論文そのまま置いてありました……。 もう少し検索してみるとかすれば良かった。
UFSに手を入れて作られたオブジェクト指向ファイルシステム。 ディレクトリをオブジェクト、中にあるファイルをメソッドやプロパティとみなす。
現実的な実装ではあるけど、UFS の拡張と言うことで、相当ごり押しなのはどうしようもない。 特に継承の辺りはかなり苦しい。
これだとファイルシステムにアクセスする API は変わらないので、結局アプリケーション側から ファイルにアクセスする部分は相変わらず手続き的になってしまうと思うんだけど……
個人で非商用で使うには無償のアンチウイルスソフト。 良いらしい。とりあえずメモ。
日本語のインターフェースがある。 AVG Anti-Virus は英語だということでどうしてもライトユーザには 薦めにくかったのだけど(パッチはある)。
同じく 天泣記 経由。
つくづく言われていることではあるけど改めてメモ。
from ねぎ式
ゴースト擬きのバックアップツール。DVD や CD に取れるらしい。 他人のマシンのセットアップをしたときに「起動しなくなったらこれで何とかしてくれ」 といってバックアップを置いてこられたら良いのだけどな。後で試してみよう。
意味ではなくて固有名詞だこんちくしょう。 と怒っている人のページを前に見つけてびっくりする。
名前が同じでも全く気にしていなかったのだけど、 まさかゲール語(のつもり)だとは思わなかった。
ちなみに CLANNADのサイト の FAQ にしっかり書いてあるね。
Clannad was originally named 'an clann as Dobhar' meaning 'family from Dore.' The name was latter shortened to 'Clannad.'
[1.1 How is 'Clannad' pronounced and what does it mean? - CLANNAD FAQより引用]
だそうで。関係ないけど、折角なので CD を一枚買う。
LinaDIC はメンテナの個人的な辞書から、一般的にも使える単語を抜き出して公開したものです。すでに Lina には何も意味は持たないのですが、歴史的な理由でこのままになっています。
[概要 - プロジェクト: LinaDICより引用]
何時の間にやら sfj にプロジェクトが。 期待期待。