この気づきは、ソフトウェアの設計に大きな意味を持つ。まず何よりも、これはプログラミング言語は柔軟でなければならないということを意味する。プログラミング言語はプログラムを考えるためのものであって、既に考えたプログラムを書き下すためのものじゃない。それはペンではなく鉛筆であるべきなんだ。静的な型付けは、私が大学で教わったようにプログラムするなら良い考えだと思う。でも私の知るハッカー達はそんなふうにはプログラムしない。我々に必要なのは、落書きしたりぼかしたり塗りつぶしたりできる言語であって、型の紅茶茶碗を膝に置きながら厳しいコンパイラおばさんと丁寧な会話をするような言語じゃない。
[ハッカーと画家より引用]
他人にくれてやる位なら諸共墓まで持っていくと言うことなのだろうけど。 著作権が実体に合わなくて苦しくなっても、 権利を持っている人は手放さそうとはしないわな……
北欧神話の Volund をテーマにした曲集。 合唱メイン(スウェーデン語?)なのだけど、それなりによい感じ。
ところで、
The fate of the sword was predestined when Ragnarök, Doomsday, came, Volund's sword would send fire over the world.
[スリーブノーツより引用]
とか書いてあったけれど Gram のことなのかな。こんなに派手な剣だっけ?
Linux搭載の携帯電話端末はNECやパナソニック モバイルコミュニケーションズ、ソニー、東芝、三菱電機が今年のクリスマス商戦モデルでの投入をめざし開発中で、OSには米レッドハットの「Red Hat Linux」などを採用する。
[ドコモ、携帯OSにLinuxを採用より引用]
なんか微妙な表現だこと。
帰らないのか……
最後が。