read-only anonymouse subversion repository を作ろうとして填りに填る。 SVNParentPath は便利だが、余計なことをしようとすると危険……
そのうち直るだろうけど。まあとりあえず回避。
Alias /viewcvs/ /usr/share/viewcvs/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(repos|viewcvs)/
RewriteRule ^/(.*) /usr/lib/cgi-bin/viewcvs.cgi/$1 [L]
<Location /repos>
   AllowOverride None
   <LimitExcept PROPFIND GET HEAD OPTIONS REPORT>
        Order allow,deny
        deny from all
   </LimitExcept>
   DAV svn
   SVNParentPath /path/to/svnroot
</Location>
よいちしの日記から。
読めば読むほど泣けてくる。もっと怒りを。
一体何処の会社だろうと思ったらゼータビッツ?? じゃなくて完全に別会社なのか。何があったんだろう。
ruby-list:30781 くらいしか見あたらない……