トップ «前の日記(2006-06-12) 最新 次の日記(2006-06-19)» 編集

TPRG: 迷走メモ書き

[Donate to CCjp]
2000|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|07|08|11|12|
2009|01|02|
2010|04|06|09|

2006-06-15

_ [misc] 仕事だけするために

居る訳じゃないのだが(少なくとも今は)、 仕事しか出来てないのは非常に悔しい。

何というトロさだ!

_ [music] Fiddlers Bid

Da Farder Ben Da Welcomer

この間ライブに行ってきました。 ライブも確かにかなり良かったのだけれど、それ以上に CD の出来が素晴らしいので紹介。 これのために例の山は暫く放置されていた。 いや、それだけの価値はあるよ。

構成はフィドル4台、ピアノ(or ハープ)、ギターにベースと言うちと変則的なもの ……とおもいきや、このバンドの出身地の シェトランド諸島 というのは人口の数%がフィドル弾きという恐ろしいところらしい。 普通スコットランドというとバグパイプが有名なんだが、 この島は殆ど本島の影響は受けていないとのこと。 従ってドローンを担当する楽器がないのだけれど、 そこはベースが支えるのは勿論、 フィドルも重音を多用する。まあこの辺はトラッドは大体そうなのだけど、 それを4本ユニゾンで突っ走ると流石に迫力がある。

もう一つ面白い点は、ハープが含まれているところかな。 勿論ハープメインの曲もあります。これも結構激しいものが多い。

ゆったりした曲もあるのだけれど、こうなると伴奏が(バイオリンじゃなく) フィドルだと言うのがちと苦しい。フィドルの奏法というのはクラシックバイオリンと違って、 ビブラートを殆どかけず、しかも楽器があまり響かないスタイルなので、 ゆったりしたハープの曲に合わせると物足りない印象が目立ってしまう。

ちょっとでも興味のある人は 試聴ページDa Fustra & Salton を是非とも。他も良いよ。

もし1枚買ってみようと言う奇特な人がいるなら、 Da Farder Ben Da Welcomer をおすすめしときます。

_ [misc] かと言って

上の書きたくて仕方ない訳でもないのだけれど……。

_ [comp] む。Ruby-Gettext 1.6.0 パッチ

追従せねば。

_ [url] CodeFest秋葉原2006

7/1に秋葉原だそうです。 しかし、18日締め切りか。人集まるのかな。

もし通ったら Debian 作業と, Ruby 関係の何かをやりたいところ。 Rubyの方はそれまでに結構準備しておかないと辛いなあ……

_ [url] はてなスクリーンショット

むは。遂にはてなまで……。

バックエンドはIEか。 確かにmozembedは安定しないんだよなあ。

しかしdRubyを使うと、たとえバックエンドのmozillaが死んでも、 TuppleSpaceを保持してるプロセスが生きてれば何とかなる。

それより今の問題は何かメモリリークしてる事……。 いや、多分私のスクリプトがどっかおかしくてGC出来なくなってるんだけなんですが。

おや

上の資料、#p33 とかでリンクしても、#p01 に戻されますね。

お名前:
E-mail:
コメント:
[]


Tatsuki Sugiura <sugi@nemui.org>