TPRG: 迷走メモ書き
▼
	

一応見られる状態にはしたので取り合えず。
詳細は後で追記。
今はメモだけ。
- 透過 PNG なので IE ではみにくい
 
- やたら妥協のシステムになってしまった
 
- mozilla + Xvfb はけして遅くない
- 2.5 〜 2.8 screenshot / sec (localhost)
 
 
- 同一マシン上で(CPU が耐える限り)いくつでも並列可能
- 大抵はネットワークからのデータ待ちなので結構いけるはず
 
 
- でも不安定
- pixbuf が解放されん (最小のコードだとGCされるので、自分の書いた部分が悪いはずなのだけど)
 
- SEGV で落ちる
 
- 仕方ないので、screen shot daemon はおかしくなったら自殺して親に再起動してもらう
 
 
- Rails は向いてないんじゃなかろうか? そうでもない?
 
- cgi はサンプルのつもりで書き始めたら、中がかなり汚くなった……要再構成
 
- FastCGI 化したいけど、fcgiwrap じゃ無理? どこが悪い? (たまに .fcgi が SEGV……)