トップ «前の日記(2007-02-15) 最新 次の日記(2007-02-26)» 編集

TPRG: 迷走メモ書き

[Donate to CCjp]
2000|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|07|08|11|12|
2009|01|02|
2010|04|06|09|

2007-02-18

_ [comp][deb] Debian on HP ProLiant ML110 G4 install fail

kernel panic

多目的サーバということで買ってしまったのだけど、 テストを兼ねて x86_64でインストールしようとして嵌まる。 CPU は Intel Xeon 3040 で普通に em64t のはず。

sarge の amd64 インストーラーだと起動してすぐ kernel panic。 swapper で落ちてるが私では全然分からん。 etch RC1 の方は最初の言語選択が出た途端に刺さる。 "video=vga16:off fb=false" でもだめ。mem= でメモリ絞っても駄目。 多分裏でpanicしてる? トレースを出す方法はあるんかな??

ひとまず断念。

レポートはあがってないな。 報告しておくべきか。しかし情報をどうやって取ったら良いのか分からないが……。

2007-02-25 追記

Wikiの追記とBTSにレポートした

ともあれ、何故かキーが入力できないだけで panic はしていない。シリアル経由ではインストールできた。 インストール後に tty0-6 を有効にするとちゃんとキーが入る。 勿論dpkg-reconfigureでダイアログを表示したりしても動く。 謎だなぁ。

2007-04-24 追記

どうも内部的にはUSBで繋がってるようだ。Lo が付いてる時だけかも知れないけど。

_ [prog][ruby] Rails 勉強会@東京 第15回

参加してきました。本当に適当なメモだけ。

前半: Rails1.2の変更点 + REST の話

Resource Scaffold の比較

変更点
  • Resource
    • route の書き方が変わった (Separator 定数駄目 ; . , /)。glob で捕まえればいいけど。
  • Deprecated 色々
    • @param, @id(?)
    • foreignkey
    • pagenation 2.0で無くなる?)
      • http://errtheblog.com/post/929
  • multibyte (non-UTF8 が駄目駄目)
  • auto loading (壊れてる)
  • prototype.js が新しくなった (一部JavaScript 直書きのを直す必要あり。ElementToggleの2引数とか。ヘルパー使っているならあまり考えなくて良い)
  • rake target の増加、厳密化(migrate → db-migrate?)
  • script 増加中
    • braek pointer 便利だよね (1.9でないと動かないけど)
  • rails1.2 だと gettext は 1.9 必須
  • LoginEngine, *Engine 系動かなくなった。対応まだ暫くあとだろう
  • form_start / form_end が無くなった。 <% form().do |a| %> ... <% end %> を使う
    • form_for もあるけど。 form_for(:hoge, Hoge.new) {|f| }
    • http://www.loudthinking.com/arc/2006_10.html
  • assert_select が素敵 (View のDOMスキャンをするテスト)
    • dom_id / dom_class plugin と組み合わせると素晴らし
さらに雑談: ブラウザから開発
  • rake test がブラウザからみたいなぁ
  • エラーメッセージを押したら編集出来るとか
REST話
  • 1.2 から scaffold_resource が良くなった
    • model, controller, helper, view, test, migrate, css 生成。 routes も書き換わる
    • controller はコンパクトになった。でも respond_to がダサいけど
  • perform_filter 組み合わせると実に良い。本体に入って欲しいよね

後半: Agile Model Deriven Development with Rails

基本的に右の2冊の内容を踏まえた AMDD の紹介。

……なのだが、このぶっ放しというか、 コンテキストへの逆らいっぷりはある意味感嘆するべきものがある。

何れこういうのも消え行くのだろうな。 良いとも悪いとも思わない。

  • 最初に IceBreak で 自己紹介
    • 妹になんて呼ばれたいですか(寸評付き)
  • いきなりまとめ
    • 不要な物は要らない
  • 何故 AMDD
    • Rails はモデルの面倒を見てくれない。最初に DB ありき…… って言うのは本当か?
  • Ambler の本2冊を元に - Refactoring Databases, Agile Database Technique
  • BDUF - Big Design UpFront
    • DB を先にかっちり決めてやる方法とか
    • 必ずしもうまくいかない
    • 変化に対応しにくい
    • データだけがシステムじゃない
  • AMDD とはモデルを漸進的に変えてゆく(変えられるようにしておく)手法
    • そもそも最初にそんながちがちに決める必要は無いのだ
  • DBをうまく変えてゆくにはどうしたら良いのか、と言う話
    • 勇気/自信を持ってやれるようにツール/システムで色々サポートを
    • とは言え、何か凄いツールが出来たわけでもない
    • イテレーションを回す
    • 移行スクリプト
    • バージョン管理
    • 下位互換も確保しつつ View/Trigger
    • テストテストテスト!
  • ではRails で AMDD をどうやるか ……は間に合わなかったので電波ソングをどうぞ
    • 予約特典が
  • 結論
    • まあ Rails だと割と普通にやってる事でもあるよね
    • migration がフレームワーク側にあるし
  • 質問無いですか
    • 無い様なのでふぃぎゅ@のデモをもう一度
    • デモの流れる中、止めずに質疑。シュールだ。シュール過ぎる。隣ではビリヤードやってるし。
      • やっぱりこれだけ考えないといけないというのは、 つまりDBの変更というのはコストが掛かると言う事でもある
        • そう。何処にでも適用できる訳ではないが、 今まで手法が全然無かったところに切り込んだ一つのケース。 やろうと思わなければ出来ないよ。
      • これで見積もりは出来ないよね
        • いや、どうせ見積もりなんてもっとざっくりしたものじゃない。それなら出来る。

最終的には2冊読め! と言う。

_ [misc] とどかない ちょっとまっててー

Yeah!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ Henrich (2007-02-20 09:57)

http://wiki.debian.org/HP/ProLiant

_ sugi (2007-02-20 15:42)

おお。ありがとうございます。<br>追記/報告しとく事にします。

_ uyaowjpkb ovsrdtl (2009-02-16 11:01)

zjqtvxw novtuga pnwvxsq cvij gxwzrpcy igxatkbpr twaj

お名前:
E-mail:
コメント:
[]


Tatsuki Sugiura <sugi@nemui.org>