まず悩んだのは 「ActionScriptというのは、要するにプロトタイプベースのOOスクリプト処理系なのか」ということでした。説明を読むとそうとしか理解できないのですが、そう明記してあるものがないのです。 ...(中略)... FLASHの説明を書いている人でプロトタイプベースとクラスベースの違いを理解している人が存在していない可能性を指唆しています。正直、唖然としました。ちゃんとした技術者のための解説資料が必要だと思いました。これがこのページを作成した動機の一つです。
[UNIXだってFLASHムービーを作りたいより引用]
私も分かっていないので教えて貰った。次にメモ。
機能的には ruby もそうだよなぁと思ったらしっかり書いてありました。
「ClassよりObjectを先に学ぶべし」ってのは正にそうだと思います。Classというもの自体が最適化とROM(半ば不可侵)化の結果みたいな副次的なものだと最近シミジミ思います。
- ここ(=ClassはさておいてObjectそのもの)が判らないと、OOP未満世界の"Module"と"Object"の違いが、いつまでたっても理解出来ないんですよね。 -戯
- "Object指向の"解説文の、なんと多くが、Class指向の説明しかしていないことか!
- OOPの本質を継承だの隠蔽だのと説いたのは何処の誰だ!
[プロトタイプベース・オブジェクト指向より引用]
後で読むメモ。